水商売でも住みたいお部屋が見つかる!

愛するペットとの物件を探そう!引越し方法も合わせて紹介します

愛するペットとの物件を探そう!引越し方法も合わせて紹介します

最近ではペットの室内飼いが増え、ペットと一緒に暮らしている方も多いのではないでしょうか?また、現在ペットを飼っていないけど引越しを機にペットを飼育したいと考えている方もいるでしょう。

しかし、ペットと一緒に暮らすには、ペット可の物件を探していかなければいけません。ペット可の物件だと、通常の物件よりも物件数は少なくなり、希望にあった物件を探す難易度も高くなります。

そこで今回は、ペット可の物件はどのように見つければよいのか?また、どういったポイントに注意すれば良いのかを紹介していきます。

目次

ペット可の物件は妥協も必要

ペット可の物件は妥協も必要
冒頭でも伝えたように、ペット可の物件となるとその数は限られてきます。条件に合った物件を見つけることが難しく、いくら探してもなかなか見つからないと悩んでしまう方も多いです。ペット可の物件は、「築年数が古い」「交通の利便性が悪い」「賃料が高い」などその他の条件が悪いケースもあります。

「オートロック付き」「駅徒から近い物件」「賃料を安く抑えたい」など様々な希望条件があると思います。しかし、ペット可物件ですべての希望条件を満たしている物件を見つけるのはかなり難しいでしょう。時にはある程度の妥協が必要な場合もあります。ペット可を第一として希望条件に優先順位をつけてみましょう。

優先する条件を明確にしておけば、希望に近い物件は見つけることができるかもしれません。

ペット可の物件探しにおける注意点

ペット可の物件探しにおける注意点
数少ないペット可の物件ですが、その中でも注意すべきポイントがあります。
今回は下記の3つ注意点を紹介します。

  1. 飼育できるペットに条件がある
  2. ペット関連のトラブルが発生しやすい
  3. 退去時の修繕費が高くなりやすい

実際に住み始めてから後悔しないように一つずつ確認していきましょう。

飼育できるペットに条件がある

ペット可の物件の中でも、「小型犬のみ」「大型犬・中型犬NG」「猫のみ」「○匹まで可」といった条件が指定されている場合もあります。

「小型犬のみ」「○匹まで可」といった飼育数に制限のある物件の場合は、小型犬を飼育していても、多頭飼いであれば断られてしまいます。多頭飼いをしている方は、事前に飼育数に制限があるかを確認しておくことをおすすめします。

また、犬・猫以外にも飼育できるペットに条件がある場合もあるので、飼育希望のペットの種類を不動産会社の担当者に伝えて確認してもらうと安心です。

一言メモ

ワクチン接種の有無、避妊去勢、飼育ルールなど特殊な規約を設けている物件もありますので、しっかりと確認しておきましょう。

ペット関連のトラブルが発生しやすい

ペット可の物件では、鳴き声や騒音、臭いなど様々なトラブルの発生が予測されます。トラブルの例としては、ベランダでのペットのブラッシングがあげられます。ブラッシングの際に、抜け落ちたペットの抜け毛が風に舞って、近くの部屋の洗濯物に付着してしまうことがあります。

鳴き声や騒音であればどこの部屋から発生しているか特定しやすいですが、洗濯物への抜け毛の付着はどこから飛んできたか特定しにくいため、管理会社や大家さんに相談しても解決しないケースが多いです。

このような、ペット関連のトラブルは起こりやすいので、内見の際には担当者へ過去にペット関連のトラブルがあったか確認しておきましょう。

起こりやすいトラブル
  • 鳴き声・足音などの騒音トラブル
  • ペットによる共用スペースの汚れ
  • 抜け毛の付着
  • ペットの排泄物の処理や臭い

入居時・退去時の費用が高くなりやすい

賃貸物件の場合、壁や床など部屋を元の状態に戻すために、退去の際は修繕費が請求されます。契約時に敷金を支払っている場合は敷金から修繕費が補填されます。ペット可の物件は、原状回復費用が高くなることが多いため、通常の物件よりも敷金が高く設定されているのが一般的です。

また、ペット可物件の場合は契約内容も修繕費が発生することを前提に、敷金のうち指定された金額が返却されない「敷金償却」となることも多いです。

敷金償却とは?

敷金償却は原状回復費用を前提として指定された金額が返却されない特約です。敷金とは違い、たとえ原状回復費用が発生しない場合でも、指定された金額が返却されません。

敷金に関しては、退去する際にトラブルになることも多いので、契約内容を確認して、トラブルを避けるようにしましょう。

ペットと安心安全に引越しするためには

ペットと安心安全に引越しするためには
ペットと一緒に引越しする場合は、注意しておかなければいけないポイントがあります。

ストレスに弱いペットも多いので、自分と愛するペットが安心・安全に引越しをするためにも、どういった点に注意して引越しを行うべきか考えていきましょう。

事前に動物病院で酔い止め薬をもらっておこう

ペットの中でも、犬や猫は乗り物酔いをしてしまう個体もいます。車酔いしやすい個体の場合は、事前に動物病院で酔い止めの薬を処方してもらうようにしましょう。移動を始める1時間前までに飲ませておくと、しっかりと効果が現れるでしょう。

また、万が一に備えて引越し先の動物病院も調べておくようにしましょう。到着時に容体が悪い場合にすぐに病院へ行くことができます。

公共交通機関のルールを守ろう

電車やバス、飛行機といった公共交通機関を利用してペットと移動をする場合は、ペットは必ずケージに入れるなど事前に定められている確認してルールを遵守しましょう。公共交通機関によっては事前に申込が必要となる場合もあります。

各公共交通機関のペット同伴についても、ホームページなどに記載されているので、引越し準備を進めながらチェックしておくと、当日になって慌てずスムーズに移動することができます。

ペットの種類によっては公共機関での移動が難しい場合があります。自家用車もなく公共機関での移動が難しい場合は、ペットの輸送も請け負ってくれる引越し業者に依頼するかペット専門の輸送業者に依頼しましょう。

輸送方法 メリット デメリット
車や公共機関を使い自分で輸送 飼い主依存の高いペットの場合はストレスがかかりにくい
輸送費用が安く抑えられる
ペットの種類によっては輸送が難しい
飼い主自身の負担も大きい
ペット輸送ができる引越し業者 飼い主に輸送の負担がかからない ペットの種類によっては対応外できない
オプション費用が発生する場合がある
ペット輸送専門の輸送業者 ペットに負担がかかりにくい方法で運んでくれる
輸送できるペットの種類が豊富
輸送費用が高額になる

ペットと引越した後にすること

ペットと引越した後にすること
新居に引越しが終わったら、各管轄に書類の提出をする必要があります。どのような手続きが必要になるのか、事前に調べておくと、自分の引越し後の手続きと並行して行うことができるので、二度手間になることもありません。

犬の場合:登録事項変更届を提出

犬の場合は、事前に旧住所の自治体で登録事項変更届を提出し、鑑札をもらわなければいけません。日本で犬を飼う際には厚生労働省より下記3点が義務付けられています。

  1. 居住している市区町村にて飼育している犬の登録をすること
  2. 年に1度、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせること
  3. 飼い犬に鑑札と注射済票を装着すること

檻札とは①を満たしていることを証明するための標識です。市区町村の窓口で犬の登録を行った際に発行されます。居住している市区町村に変更があった場合は、新たな居住区で鑑札と住所変更の手続きを行う必要があります。同時に狂犬病注射済票の申請も忘れず行うようにしましょう。

手続きに期限はありませんが、なるべく早い段階で手続きを行っておくと安心です。ただし、新たに犬を飼い始めた場合は、成犬であれば迎え入れてから30日以内に、子犬の場合は生後91日以上になったら手続きを行うようにしてください。

愛するペットと楽しい新生活を!

愛するペットと楽しい新生活を!
今回はペット可物件の探し方、引越しの際の注意点、引越し後の手続きまでを紹介してきました。ペットは大切な家族の一員でもあります。そのためなら大変な引越しも乗り越えられるはずです。

数少ないペット可の物件ですが、愛するペットと快適に暮らしていけるように注意点や物件探しのコツをしっかり頭に入れておきましょう。

水商売の方でお部屋をお探しの方は是非ナイトハウスをご利用ください

水商売で働く方のお部屋探しは【ナイトハウス】におまかせ!

こんな不安をお持ちの方は、まずはナイトハウスにご相談ください!

スタッフ

水商売で働く方が安心して、満足する部屋を見つけられるように全力でサポートいたします。

ナイトハウスとは?

ナイトハウスは、水商売・夜職OK物件に精通したスタッフが常駐。
水商売の人でも入居できる物件を中心にご紹介する水商売専門賃貸です。
水商売でお仕事をしているみなさんのお力になれるよう、スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます。

水商売のリアルな賃貸事情

近年、ナイトワークで働く方の入居審査は非常に厳しくなっています。

  • キャバクラ
  • ガールズバー
  • ラウンジ
  • ホストクラブ
  • 風俗店

などなど水商売にも様々な種類がありますが…。

どの業種にしても「水商売」というだけでお部屋探しの難易度が格段に上がってしまうのが現実。

どうして水商売は入居審査が厳しいの?
  • 生活リズムの違いでご近所トラブルになりやすい
  • 固定給ではないため収入が安定していない
  • 喫煙者が多い

ちょっと偏見も入っているような気がしますが、残念ながら世間の水商売に対する目って厳しいんです…。

水商売だからって好きな部屋、理想の部屋に住めないなんて悔しいですよね。

しかし、実は水商売でも選べるお部屋の幅を広げ、納得の行く賃貸を借りる方法があるんです!

ナイトハウスの10の魅力

結論!水商売の方が選べるお部屋の幅を広げ、納得・満足できる暮らしを手に入れるなら、ナイトハウスに一度ご相談下さい。

スタッフ

水商売で働く方の、より自由なお部屋探しを叶えます。

ナイトハウスの10の魅力
  • 審査通過率99.9%
  • 独自分析で審査サポート
  • 初期費用分割払い相談
  • オンライン内見対応
  • LINEで全て完結
  • 深夜もお問合せ対応可能
  • 快適な車でのご案内
  • クレジットカードブラックOK
  • 保証人が居なくてもOK
  • 提携引越し業者で引越し費用割引

水商売賃貸業者はいくつかありますが、ナイトハウスはその中でも水商売の方々に最も寄り添った対応を目指しています。

ナイトハウスのモットーがこちら。

お一人お一人のお悩みにしっかりと向き合い、可能な限りご希望に沿ったお部屋探しをサポートします。

インボイスや確定申告など、実は賃貸を借りる際に大きく関係してくる制度についてもアドバイスさせていただくので、お悩みの方はお声がけください!

ナイトハウスでのお部屋探しの流れ

ナイトハウスをご利用いただいた場合、どのような流れでお部屋探しが進んでいくのか簡単に確認してみましょう。

きっとお部屋探しへの不安が解消されますよ。

STEP
まずはお部屋の条件を設定

お部屋を探すうえで大きなカギとなる、以下の3つの条件を設定してください。

  • 毎月の賃料上限
  • エリア
  • お引越ししたい時期

さらに細かな条件も設定してあると、より希望に沿ったお部屋探しができます!

どんな物件があるかとりあえずざっくり見てみたいという方はコチラからどうぞ。

STEP
ナイトハウスに問い合わせ

条件さえ決まったら、そのまますぐにナイトハウスまでご連絡ください。

どうしても条件が決められない場合は、そこからのお手伝いも可能です。

STEP
お部屋を実際に見てみよう

気になる物件が見つかったら、実際に内見に行きましょう。

もちろんスタッフが現地まで車で送迎いたします!

今後状況予定などで現地見学が難しい場合、リモート見学も対応しているのでご安心ください。

STEP
申し込み・入居審査

「ここに住みたい」というお部屋が見つかったら、大家さん、保証会社の審査に進みます。

審査に入る際に必要になる書類が以下の3点です!

  • 顔写真付き身分証明書
  • 健康保険証
  • 収入証明書(給与明細書など)
    ※正確な収入証明書がない場合は都度大家さんに相談します。
STEP
契約

審査に通ったら正式な契約に進みます。

新居での暮らしももう間近…!

STEP
引越し準備

無事に契約が終わったら引越しの準備に入りましょう。

大体の場合、以下の手順が必要になります。

  • 引越し会社に見積もりを取る
  • 電気・ガス・水道の手続きをする
  • 荷造りをする
  • 現住所の役所に行き転出届を出す
  • 新住所の役所に行き転入届を出す

ナイトハウスの提携引越し業者をご利用の場合、割引が可能なのでぜひご相談ください!

STEP
引越し・入居

お引越し日前日に鍵を受け取り、お引越し完了です!

ナイトハウスのお部屋探しQ&A

ご自分の今の状況から、「さすがに水商売賃貸でも借りられないのでは…」と不安になっている方もいることと思います。

そこで最後に、ナイトハウスに水商売の方々から寄せられることの多い質問をQ&A方式でご紹介します。

連帯保証人がいません…それでもお部屋を借りられますか?

今は保証会社が家賃保証をして契約をするケースが多くなっています。

ナイトハウスなら連帯保証人なしでも契約できる物件を複数ご紹介可能です。

支払いの延滞でブラックリストかもしれません…審査は通らないですよね?

携帯やクレジットカード、ローンの延滞がある場合、審査の厳しい信販系の保証会社だと厳しいでしょう。

ただ保証会社はたくさんあり、延滞など信用情報を見ない保証会社で審査をするのでご安心ください。

新しいお店を探しているところで、実質無職です!お部屋は借りられますか?

物件は絞られてしまいますが、無職のお客様でも借りれるお部屋はあります。

一度条件などご相談下さい!

収入証明書を発行できないのですが、審査を受けられますか?

水商売のお店の場合収入証明書を発行できないことが多いですよね。

しかし、残高が確認できる通帳のコピーなどで代用できる場合がありますので一度ご相談ください!

いかがでしょう。

さすがに無理なのでは…と思われやすい条件でも、ナイトハウスならできるだけ要望に沿った物件をご紹介可能です。

スタッフ

水商売・夜職でお部屋をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

ナイトハウスの基本情報

事業名ナイトハウス
所在地〒169-0073
東京都新宿区百人町1-16-21MINAMIビル3F
営業時間10:00~19:00
定休日毎週水曜日
TEL0120-914-294
目次