お部屋探しをする際には、交通アクセスの便利さが重要な要素となります。通勤や通学をする際、駅からの徒歩距離が近いことは非常に便利です。また、駅周辺には商業施設や飲食店が多く集まっていることもあり、生活に便利な場所であることから、多くの方が最寄り駅からの距離を気にされると思います。
物件情報に最寄り駅からの距離や徒歩〇分など、最寄り駅から徒歩どのくらいで物件まで到着するのかという時間が記載されていますが、これらの情報は一体どのように計測しているかご存知でしょうか。
歩く速度は性別や年齢など個人差があるため、この徒歩〇分といった情報は参考となるものなのか気になる方もいるはずです。そこで今回は、これらの徒歩時間はどのように測っているのか、実際の計測方法や距離についてお話していきます。
実際に歩いているわけではない
駅から徒歩〇分と物件情報に記載されていれば、実際に誰かが歩いて時間を計測していると考える方もいると思います。しかし、実際のところは歩いて時間数を計測しているわけではありません。
不動産業者により、実際に歩いて計測しているという業者もあると思いますが、ほとんどの不動産業者は歩いて計測をしていません。
徒歩1分=80メートルで計算している
実際に歩いて計測しているわけではない、それではどのように計測しているのか?
駅からの時間を計測する方法としては、80メートルを徒歩1分で計算をしています。なぜ80メートル=徒歩1分なのかというと、女性がハイヒールを履いて歩く早さだからといわれています。
そうは言っても、全ての女性がハイヒールを履いていて、1分で80メートル進むわけではありません。人によってヒールの高さや慣れ度合いにより歩く早さは異なるため、あくまで目安の時間となります。
「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」という規則に基づいてマンションから駅までの距離が600メートルの場合、徒歩8分という表記をしています。
距離は実際に歩く道のりで計算されている
「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」による距離は、駅から物件までの直線距離ではなく、実際に歩く道のりの距離を指します。
最寄り駅からの徒歩距離を掲載されている場合は、駅の出入り口から物件の敷地の一番駅に近い端までの距離が記載されています。また、この距離は歩行の障害になるようなものは特に考慮せず、規則に則り計算されています。
徒歩〇分という距離は、人により歩くペースなども違うので、参考程度に考えておく方が良いです。
実際の時間と計測の時間は歩行時の障害によって誤差がある
すべての人が1分あたり80メートル歩くわけではないため、歩行時に障害物があると実際の駅からの徒歩時間と計測上の徒歩時間に誤差が生じる場合があります。
歩行時の障害となるものとしては、以下の通りです。
- 信号
- 砂利道
- 上り坂
- 踏切
踏切や信号待ちの時間は含まれない
歩行時に多くの障害物がありますが、その中でも信号や踏切には待ち時間が生じることがあります。タイミングが悪ければ赤信号であったり、電車が通過したりする場合など、歩みを止めなければいけません。
実際に歩いている人で、赤信号に遭遇したことがない人や電車の通過待ちがなかった人は、あまりいないでしょう。また、踏切によっては「開かずの踏切」と呼ばれる、なかなか遮断機が上がらない踏切が途中にあることもあります。
そういった場合でも、信号待ちや電車の通過待ち時間は徒歩時間には含まなくても良いとされているので、実際の徒歩時間とは大きく時間が異なるという場合もあります。
坂や階段がどれだけあっても時間に含まれない
物件があるエリアによっては、最寄り駅から物件までの間に上り坂や段数の多い階段があったり、場合によっては段数の多い階段が上り坂にあることもあります。
急な斜面や階段の場合は、誰でも歩くペースは落ちてしまいますが、緩い坂でも長く続いてしまうと徐々に歩くペースが落ちることがあります。実際に歩いてみなければ、どの程度のペースで歩けるか分かりません。
しかし、坂や階段も特に時間数への考慮はしなくて良いとされているので、どれだけ急な斜面であっても、階段数が多くても80メートル当たり1分で計算されてしまいます。
実際の徒歩時間を知るためには?
物件情報に記載されている最寄り駅からの徒歩時間は、規則に則って計算されたもの、というのが分かったと思います。
それでは実際にどのくらいの徒歩時間なのか、どのようにして実際の徒歩時間を知ることができるのかというと
- 実際に自分で歩いて計測してみる
- Googleマップを利用する
これらの2つを挙げることができます。
実際に自分で歩いてみる
自分の歩くペースで正確な時間が気になるという方であれば、一番良い方法として、自分で歩いてみることがおすすめです。
信号待ちや電車の通過待ち、坂や階段などの歩行の障害となるものを含め、どのくらいの時間になるのか、駅から物件までの距離を測ってみることで、通勤・通学の想像もしやすくなります。
Googleマップを利用する
遠方に住んでおり、自分で歩くことが難しいという人は、Googleマップを利用することをおすすめします。「どこから」「どこまで」を入力するだけで、徒歩で何分かかるのかがすぐに分かります。
「新宿駅」から「ドン・キホーテ新宿歌舞伎町」を計測
Googleマップで新宿駅からドン・キホーテ新宿歌舞伎町までの距離は「220m」、徒歩時間は「3分」という結果でした。割と正確なので、不動産業者のチラシが怪しいと感じたらGoogleマップで確認しましょう。
物件周辺の様子を見ることができますので、新生活のイメージが想像がしやすくなります。またストリートビューを使えば駅から自宅までのお店や景色を確認することができるのでオススメです。
徒歩時間数は参考程度にとどめておこう
さて今回は、物件情報に記載されている徒歩時間数に関して紹介してきました。駅からの徒歩時間というのは、実際に生活していくなかで、重要なポイントとなります。
想像とは違った・・・ということにならないよう、物件情報に記載されている徒歩時間数は参考程度、ということを頭に入れておくようにしましょう。