水商売でも住みたいお部屋が見つかる!

賃貸物件の契約に関するよくあるトラブル!夜職の方が注意すべき例を場面別に解説

賃貸物件の契約に関するよくあるトラブル!夜職の方が注意すべき例を場面別に解説
女の子

賃貸物件の契約に関するトラブルってどんなのがあるの?
どう対処したらいいのかしら?

この記事は、上記のような悩みを持つ夜職の方のために執筆しました。

賃貸物件の契約に関するトラブルは、契約時・入居中・更新時・退去時の場面別にさまざまな例があります。

いかなる場面でもトラブルを未然に防いだり対処したりできるよう、夜職の人が起こしやすいトラブル例や対処法を解説します。

目次

【水商売の方必見】賃貸物件の契約時によくあるトラブル例

悩む人_イメージ

賃貸物件を契約する際、入居予定者と不動産屋・大家との間に以下のようなトラブルの発生が想定されます。

賃貸物件の契約時によくあるトラブル例
  • 入居申し込みのキャンセルができない
  • 申込金が返還されない
  • 契約締結前に契約金を請求される
  • 契約金を追加請求される
  • 不動産会社から契約する保険会社を指定される

入居申し込みのキャンセルができない

入居申込書と契約書は別物であり、本来なら契約書に署名・捺印するまでは入居申し込みのキャンセルは可能です。

しかし、不動産会社からそれを断られるケースがあります。

このようなトラブルの予防策として、入居申し込み時に以下の対処をおこなっておくことが大切です。

万が一の場合に備えて
  • 契約前なら撤回は可能か確認しておく
  • 撤回する場合はいつまでに・誰に・どのような形で連絡すればいいのか確認しておく

申込金が返還されない

不動産会社や物件によっては、申し込み意思を示すために「申込金」という名目で「不動産屋への一時預け金」の支払いを求められるケースがあります。

あくまでも「一時預け金」なので契約時・または契約が不成立となったときに申込金は返還されるはずですが、それを断られるという事例もあるので注意が必要です。

宅地建物取引業法施行規則には、一時預かり金の返還拒否を禁止する文言が記載されています。

このトラブルを未然に防ぐため、申込金を支払う際は必ず「預かり証」を受け取ることが大切です。

預かり証に記載されるべき内容
  • 宛名
  • 日付
  • 金額
  • 返還期日
  • 預かり金の目的
  • 賃貸契約の成立・不成立にかかわらず、返還の期日には必ず返還されることを示した文言
  • 不動産会社名・担当者の記名と押印

契約締結前に契約金を請求される

契約金は契約書に署名・捺印してから支払うものであり、契約締結前に契約金の支払いを請求する場合は不動産会社が不正をおこなっている可能性があります。

ただし、契約時に大金を持ち運ぶのを避けるため、契約が確実とされている状態で事前に契約金を振り込みするケースもあるので把握しておいてください。

その場合は、事前に重要事項や契約内容についての説明をされるはずです。

契約金を追加請求される

契約する段階になって、入居申し込みの時点では説明されていなかった費用が追加され、初期費用が大幅に上がるケースがあります。

これを未然に防ぐためには、入居申し込みの段階で発生する初期費用を細かく確認しておくことが大切です。

万が一契約金を追加請求された場合、その内容に納得がいかないようなら契約を拒否するのも1つの手段です。

不動産会社から契約する保険会社を指定される

損害保険・火災保険などの保険会社の指定が契約書上に記載されていない場合、どの保険会社に加入するかは本来入居者の意思に委ねられます

契約書上に記載がないにも関わらず、不動産会社から契約する保険会社を指定された場合は、注意した方がいいかもしれません。

ただし、保険会社に関する知識がない方のために、不動産会社の厚意でおすすめの保険会社を教えてくれるケースもあるでしょう

納得がいかないまま保険会社と契約をすることがないよう、詳しい人に聞いたり不動産会社に説明を求めたりすることが大切です。

【水商売の方必見】賃貸契約後、入居中によくあるトラブル

頭を変える女性_イメージ

入居中に起こりうるさまざまなトラブルは、元を辿れば契約書にその責任の所在や対処法が記載されているケースが大半でしょう。

以下の4つのトラブルは、賃貸物件の入居中によくあるものです。

賃貸契約後、入居中によくあるトラブル
  • 水漏れ
  • 設備故障
  • 近隣住民とのトラブル
  • 家賃滞納

水漏れ

水漏れは、最悪の場合他の住人の部屋にまで被害を及ぼすほどの大きなトラブルに発展する可能性があります。

被害を最小限に抑えるため、水道の元栓を締めるなどの応急処置をしたうえで、速やかに不動産会社に連絡しましょう。

その際は、水漏れの様子を写真や動画に収めておくとよりスムーズに対処してもらえるはずです。

自身の判断で業者に依頼すると、修繕費用が自己負担になる可能性があります。

業者に連絡する前に不動産会社に連絡し、指示を仰いだ方がいいでしょう。

設備故障

エアコンなどの部屋に備え付けの設備は、経年劣化などによって故障するケースがあります。

入居者の過失なく故障した場合は、修理代金を貸主が負担してくれるはずです。

また、仮に自身の過失によって故障した場合も、不動産会社への連絡は必須です。

故障・修理の経緯を伝えないこと自体が契約書の内容に違反している場合もあるので、注意してくださいね。

近隣住民とのトラブル

騒音や共用部の使い方のルール違反など、賃貸物件における近隣住民とのトラブルはよくあることでしょう。

夜職の方は一般的な方と生活リズムが違うため、騒音トラブルを引き起こしやすい傾向にあります。

この場合は当人同士で話し合うよりも、不動産会社に間に入ってもらった方がスムーズに解決できるはずです。

トラブルの内容によっては、写真や動画を撮影して証拠を残しておくことも必要です。

家賃滞納

支払うべき家賃を滞納してしまうと、最悪の場合退去を命じられることがあります

「振り込みを忘れていた」などの事情の場合は、謝罪を伝えると共に速やかに支払いを済ませれば問題はないでしょう。

何らかの事情で「一時的に支払いができない」といった状態の場合は、その趣旨を不動産会社に相談しましょう。

支払い能力の回復見込みが立たない場合や、不動産会社からの連絡を無視した場合は、連帯保証人に迷惑をかけてしまうことになります

トラブルを避けるためには、支払いが難しいとわかった時点で不動産会社に速やかに相談することが大切です。

【水商売の方必見】賃貸契約を更新する際によくあるトラブル

契約書_拒否_スーツ_男

多くの賃貸物件は2年契約になっており、契約満了時に更新・退去を選択することになります。

契約を更新してその物件に住み続けることを選択した場合、以下の2つのトラブルが発生する可能性があるので注意してください。

賃貸契約を更新する際によくあるトラブル
  • 家賃・管理費の値上げ
  • 更新拒否

家賃・管理費の値上げ

契約更新の通知を文書などで送られてくる際に、家賃・管理費の値上げを通達されるケースがあります。

賃料改定の有無や条件などについては契約書に記載されており、通達を受けたらまずは契約書を確認してみましょう。

賃料改定に納得がいかない場合は、不動産会社に相談を持ち掛けるのもアリです。

貸主としても、入居者の合意なしに一方的に契約条件を変更することはできません。

契約書に「更新時の賃料値上げ」に関する特約が記載されていない場合は、「法定更新」という制度によって入居者は同じ部屋に同じ条件で住み続けることが可能です。

更新拒否

契約更新の時期に、不動産会社や大家から更新拒否の通達を受けることが稀にあるようです。

ただし、正当な理由無しに貸主側が一方的に更新を拒否することはできず、正当な理由がある場合は6ヵ月前までに入居者に伝えなくてはならない義務があります。

6ヵ月前までに通達がなかったにも関わらず更新拒否を通達された場合、または正当な理由がない場合は、前述した「法定更新」が適用されます。

【水商売の方必見】賃貸物件の退去時によくあるトラブル

女_驚く

賃貸物件を退去する際に起こりうるトラブルも、その責任の所在や詳細が契約書に記載されています

以下のトラブルを未然に防ぐために、契約書の内容を再度確認しておきましょう。

賃貸物件の退去時によくあるトラブル
  • 敷金が返ってこない
  • 高額な退去費用を請求される
  • 中途解約による違約金を請求される

敷金が返ってこない

物件を退去する際に、本来は戻ってくるはずの敷金が返ってこないというケースがあります。

本来、契約時に支払った敷金から原状回復費用を差し引いた残りの金額が、借主の元に返ってくるはずです。

現状回復費用に関する借主・貸主の負担の割合などの詳細は、通常は契約書に記載されています

また、国土交通省が定める「現状回復を巡るトラブルとガイドライン」に、その規定が定められています。

高額な退去費用を請求される

敷金が返ってこないケースの多くは、高額な過去費用を請求されていることが原因です。

その場合は、本来は借主側が負担する必要がない原状回復費用を請求されている可能性があります。

契約書や「現状回復を巡るトラブルとガイドライン」の内容に反する過去費用を請求された場合は、異議を申し立てた方がいいでしょう。

中途解約による違約金を請求される

契約期間の満了を待たずに退去を決めた場合、中途解約による違約金を請求されるケースがあります。

多くの場合、賃貸物件の解約を借主側から申し出る際は「解約日の1ヵ月前までに申し出る」との条件が、契約書に記載されているはずです。

仮にそれに反する解約を申し出た場合の違約金についても、その詳細が契約書に記載されています。

中途解約による違約金を請求されたら、まずは契約書を読み返してみましょう。

また、トラブルを未然に防ぐため、解約予告時期に関する契約内容を事前に確認しておくことが大切です。

賃貸契約に関するトラブルが解決しないときの相談先

悩む_女性

賃貸契約に関して不動産会社や大家とトラブルになった際は、その趣旨を第三者に相談する必要があります。

下記の専門機関は電話やメールで無料相談受付をおこなっており、適切な対処法や相談窓口を案内してくれるはずです。

専門機関概要相談内容の例
日本司法支援センター 法テラス国が設立した、法的なトラブルに関する総合案内所敷金が戻ってこない
退去を命じられた、など
一般財団法人 不動産適正取引推進機構不動産売買や賃貸契約などの不動産取引に関する相談所申し込みの撤回ができない
契約金を追加請求された、など
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会賃貸物件での生活の安定と向上の促進を目的とした団体補助金の申請など
編集部

各専門機関の公式サイトは、具体的な相談事例なども紹介されています。

賃貸契約に関するよくあるトラブル:まとめ

イラスト_女_頭の中

賃貸契約に関するトラブルは、契約時・入居中・更新時・退去時の場面によっていくつかの例があります。

トラブルが発生してから焦ってしまわないよう、起こりうるトラブルを事前に把握しておき、しっかり対策することが必要です。

借主側の知識が不足していると、貸主側が不当な要求をしてきても「業者がいうのだから間違いないだろう」といった思考になってしまいがち。

この記事を参考に、トラブルを未然に防ぐ・トラブルに対して適切に対処する知識を身に着けてください

水商売で働く方のお部屋探しは【ナイトハウス】におまかせ!

こんな不安をお持ちの方は、まずはナイトハウスにご相談ください!

スタッフ

水商売で働く方が安心して、満足する部屋を見つけられるように全力でサポートいたします。

ナイトハウスとは?

ナイトハウスは、水商売・夜職OK物件に精通したスタッフが常駐。
水商売の人でも入居できる物件を中心にご紹介する水商売専門賃貸です。
水商売でお仕事をしているみなさんのお力になれるよう、スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます。

水商売のリアルな賃貸事情

近年、ナイトワークで働く方の入居審査は非常に厳しくなっています。

  • キャバクラ
  • ガールズバー
  • ラウンジ
  • ホストクラブ
  • 風俗店

などなど水商売にも様々な種類がありますが…。

どの業種にしても「水商売」というだけでお部屋探しの難易度が格段に上がってしまうのが現実。

どうして水商売は入居審査が厳しいの?
  • 生活リズムの違いでご近所トラブルになりやすい
  • 固定給ではないため収入が安定していない
  • 喫煙者が多い

ちょっと偏見も入っているような気がしますが、残念ながら世間の水商売に対する目って厳しいんです…。

水商売だからって好きな部屋、理想の部屋に住めないなんて悔しいですよね。

しかし、実は水商売でも選べるお部屋の幅を広げ、納得の行く賃貸を借りる方法があるんです!

ナイトハウスの10の魅力

結論!水商売の方が選べるお部屋の幅を広げ、納得・満足できる暮らしを手に入れるなら、ナイトハウスに一度ご相談下さい。

スタッフ

水商売で働く方の、より自由なお部屋探しを叶えます。

ナイトハウスの10の魅力
  • 審査通過率99.9%
  • 独自分析で審査サポート
  • 初期費用分割払い相談
  • オンライン内見対応
  • LINEで全て完結
  • 深夜もお問合せ対応可能
  • 快適な車でのご案内
  • クレジットカードブラックOK
  • 保証人が居なくてもOK
  • 提携引越し業者で引越し費用割引

水商売賃貸業者はいくつかありますが、ナイトハウスはその中でも水商売の方々に最も寄り添った対応を目指しています。

ナイトハウスのモットーがこちら。

お一人お一人のお悩みにしっかりと向き合い、可能な限りご希望に沿ったお部屋探しをサポートします。

インボイスや確定申告など、実は賃貸を借りる際に大きく関係してくる制度についてもアドバイスさせていただくので、お悩みの方はお声がけください!

ナイトハウスでのお部屋探しの流れ

ナイトハウスをご利用いただいた場合、どのような流れでお部屋探しが進んでいくのか簡単に確認してみましょう。

きっとお部屋探しへの不安が解消されますよ。

STEP
まずはお部屋の条件を設定

お部屋を探すうえで大きなカギとなる、以下の3つの条件を設定してください。

  • 毎月の賃料上限
  • エリア
  • お引越ししたい時期

さらに細かな条件も設定してあると、より希望に沿ったお部屋探しができます!

どんな物件があるかとりあえずざっくり見てみたいという方はコチラからどうぞ。

STEP
ナイトハウスに問い合わせ

条件さえ決まったら、そのまますぐにナイトハウスまでご連絡ください。

どうしても条件が決められない場合は、そこからのお手伝いも可能です。

STEP
お部屋を実際に見てみよう

気になる物件が見つかったら、実際に内見に行きましょう。

もちろんスタッフが現地まで車で送迎いたします!

今後状況予定などで現地見学が難しい場合、リモート見学も対応しているのでご安心ください。

STEP
申し込み・入居審査

「ここに住みたい」というお部屋が見つかったら、大家さん、保証会社の審査に進みます。

審査に入る際に必要になる書類が以下の3点です!

  • 顔写真付き身分証明書
  • 健康保険証
  • 収入証明書(給与明細書など)
    ※正確な収入証明書がない場合は都度大家さんに相談します。
STEP
契約

審査に通ったら正式な契約に進みます。

新居での暮らしももう間近…!

STEP
引越し準備

無事に契約が終わったら引越しの準備に入りましょう。

大体の場合、以下の手順が必要になります。

  • 引越し会社に見積もりを取る
  • 電気・ガス・水道の手続きをする
  • 荷造りをする
  • 現住所の役所に行き転出届を出す
  • 新住所の役所に行き転入届を出す

ナイトハウスの提携引越し業者をご利用の場合、割引が可能なのでぜひご相談ください!

STEP
引越し・入居

お引越し日前日に鍵を受け取り、お引越し完了です!

ナイトハウスのお部屋探しQ&A

ご自分の今の状況から、「さすがに水商売賃貸でも借りられないのでは…」と不安になっている方もいることと思います。

そこで最後に、ナイトハウスに水商売の方々から寄せられることの多い質問をQ&A方式でご紹介します。

連帯保証人がいません…それでもお部屋を借りられますか?

今は保証会社が家賃保証をして契約をするケースが多くなっています。

ナイトハウスなら連帯保証人なしでも契約できる物件を複数ご紹介可能です。

支払いの延滞でブラックリストかもしれません…審査は通らないですよね?

携帯やクレジットカード、ローンの延滞がある場合、審査の厳しい信販系の保証会社だと厳しいでしょう。

ただ保証会社はたくさんあり、延滞など信用情報を見ない保証会社で審査をするのでご安心ください。

新しいお店を探しているところで、実質無職です!お部屋は借りられますか?

物件は絞られてしまいますが、無職のお客様でも借りれるお部屋はあります。

一度条件などご相談下さい!

収入証明書を発行できないのですが、審査を受けられますか?

水商売のお店の場合収入証明書を発行できないことが多いですよね。

しかし、残高が確認できる通帳のコピーなどで代用できる場合がありますので一度ご相談ください!

いかがでしょう。

さすがに無理なのでは…と思われやすい条件でも、ナイトハウスならできるだけ要望に沿った物件をご紹介可能です。

スタッフ

水商売・夜職でお部屋をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

ナイトハウスの基本情報

事業名ナイトハウス
所在地〒169-0073
東京都新宿区百人町1-16-21MINAMIビル3F
営業時間10:00~19:00
定休日毎週水曜日
TEL0120-914-294
目次