敷金が退去時に返ってくるとかこないとかウサワになってるけど、実際どうなの?
上記の疑問をお持ちの夜職の方のためにこの記事を書きました。
退去時は、引越し費用をはじめ多くのお金が必要です。
敷金が退去時に戻ってくるとすれば、嬉しいですよね?
今回は、退去費用と敷金の関係を、退去時の出費を減らすコツとあわせて解説します。
敷金は退去時に返ってくる?
そもそも、敷金って退去時に返ってくるものなの?
敷金は退去時に返ってくるケースもあれば、返ってこないケースもあります。
まずは、敷金について詳しく解説していきます。
敷金とは
敷金とは、賃貸契約時に初期費用の一つとして支払う「もしものときの担保金」です。
わかりやすく言えば、入居中に物件を壊したり汚したりしてしまった際の修繕費や、家賃の支払いが滞った際の費用に充てるもの。
そのため、家賃を滞納せず、修繕する必要のない状態で退去すれば、退去時に借主のもとに戻ってきます。
ちなみに、敷金とセットのように表現される礼金は、大家さん(貸主)に対する謝礼金のことです。
礼金は、敷金とは異なり退去時に戻ってくることはありません。
ちなみに敷金と礼金は、初期費用が高いと感じたときに値下げ交渉をしやすいお金です。
敷金の相場
敷金の相場は、一般的に家賃の1〜2ヶ月分と言われています。
ただし、地域や物件により異なるため、あらかじめきちんと確認しましょう。
近年は、敷金や礼金が必要ない「ゼロゼロ物件」と呼ばれる賃貸も増えています。
ゼロゼロ物件は、初期費用を抑えられるメリットがありますが、家賃が高く設定されているケースもあるため、トータル的に考えてメリットのある方を選びましょう。
敷金の返還額を左右する退去費用
敷金って実際どのくらい戻ってくるの?
敷金の返還額は、退去費用に大きく左右されます。
もしも家賃滞納がない場合は、「敷金の返還額=敷金-退去費用」です。
ここでは、敷金の返還額を左右する退去費用について解説していきます。
退去費用とは?原状回復との関係
退去費用とは、お部屋を借りたときの状態に戻して返す「原状回復」のために必要な修繕・清掃費用のこと。
元の状態ってそんなの無理に決まってるじゃない!
もちろん、借りたときと全く同じ状態という意味ではありません。
国土交通省が原状回復の考え方の指標として発表した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」において、原状回復が賃借人が借りた当時と全く同じ状態にすることではないことが明確化されています。
ガイドラインでは原状回復費用の負担者を、経年変化や通常損耗の修繕や清掃費用は貸主、通常の使用を超える使用による損耗の修繕や清掃費用は借主としています。
ただし、本来は貸主負担の費用を借主が負担する特約が設定されていることがあるため注意が必要です。
退去費用の相場
退去費用ってかからないこともあるのかしら?
残念ながら全くかからないことは基本的にありません。
気をつけて生活していても、小さな傷や汚れはどうしてもついてしまうもの。
それでは、退去費用の相場はどのくらいなのでしょうか?
借主が過失や故意による大きな損耗を発生させていない場合の退去費用の相場は、次のとおり。
間取り | 退去費用 |
1R・1K・1DK(20~30㎡) | 約20,000~40,000円 |
1LDK・2DK(30~50㎡) | 約40,000~70,000円 |
2LDK・3DK(50~70㎡) | 約50,000~80,000円 |
上記の多くを締めるのがハウスクリーニング代。
退去時にハウスクリーニング代を支払うことを条件としている物件は非常に多いです。
ハウスクリーニング代は基本的に部屋の広さに比例して金額が高くなります。
また、個別の箇所を念入りに掃除する場合には別途費用が必要で、相場は次のとおり。
場所 | 掃除費用 |
キッチン周辺 | 約15,000~25,000円 |
レンジフード・換気扇 | 約10,000~12,000円 |
浴室(カビ、水垢) | 約12,000~20,000円 |
トイレ | 約6,000~10,000円 |
洗面所 | 約8,000~10,000円 |
エアコン | 約10,000~15,000円 |
さらに、借主の過失で壁紙やフローリングを汚してしまった場合、原状回復として張替え費用を負担しなければなりません。
一般的には壁紙・フローリングは1㎡あたりで金額が設定されていますが、汚した部分だけを張り替えることはできないため、部屋全体を張り替えなければならないことに注意が必要です。
1㎡あたりの相場は、次のとおりです。
項目 | 費用(1㎡あたり) |
壁紙 | 約1,000~2,000円 |
フローリング(複合材) | 約5,000~12,000円 |
フローリング(無垢材) | 約6,000~13,000円 |
フローリング(クッションフロア) | 約2,000~3,000円 |
費用はシーズンや地域によって違うため、同じような構造のお部屋でも退去費用は大きく異なります。
費用相場よりも大幅に高い金額が請求されるなどの場合、ぼったくりの可能性もあるため注意しましょう。
敷金返還のために退去費用を抑える3つのコツ
家賃滞納がなかったとしても、なんだかんだ退去費用を請求されて敷金返還なんてなさそう…。
敷金が丸々返ってくるなんてことは難しいですが、お部屋の使い方次第では敷金をいくらか返還してもらえる可能性はあります。
敷金を少しでも多く返還してもらうためには退去費用を抑えることが重要。
たとえゼロゼロ物件であったとしても、退去費用を抑えることで出費を減らせるためおすすめです。
退去費用を抑えるためのコツは、次の3つです。
- 入居と同時に部屋の傷・設備の故障をチェックする
- 傷対策を徹底する
- 掃除を徹底する
入居と同時に部屋の傷・設備の故障をチェックする
入居の際は、まずはじめに部屋の傷や設備の故障をチェックしましょう。
退去費用は、入居時と退去時でどのくらい部屋が損耗したかで異なります。
もともとあった傷やはじめから故障していたものに対して費用を請求されてはたまりませんよね?
退去時のトラブルを避けるためにも、部屋の傷や設備の故障を、大家さん立ち合いのもと確認しておくことがおすすめです。
傷対策を徹底する
傷対策を徹底することも、退去費用を抑えるコツです。
普通に生活していても、小さな傷はどうしてもできてしまうもの。
少しでも傷を少なくするためには、次のことがおすすめです。
- 床にラグを敷く
- 椅子や机の脚にクッションシールを付ける
- 壁にソフトクッションを貼る
ラグを敷いておけば、家具の重みで床にへこみや傷ができるのを防げます。
インテリア性もあるので入居したらまずはじめに敷いておくのがおすすめ。
クッションシールやソフトクッションは100均やホームセンターで安く購入できますよ。
掃除を徹底する
退去費用を抑えるのなら、掃除を徹底することも非常に重要。
退去時に慌てないためにも、日頃からこまめに掃除をしておきましょう。
うっかり掃除を忘れていると汚れがこびりつき、退去時に余計な掃除費用を請求される可能性があります。
部屋の壁や床の汚れはもちろん、洗面台やトイレ、お風呂場、キッチンの水垢もこまめにチェックしましょう。
また、玄関の傘立ての後ろ、カーテンレール、障子・ふすまは、日頃掃除を忘れやすい場所なので、要注意。
毎日掃除をすることは難しいですが、週に1回は掃除をおこないましょう。
退去費用と敷金の関係を解説!まとめ
今回は、水商売の方が知っておきたい賃貸の豆知識として、退去費用と敷金の関係を解説しました。
敷金は、もしものときの担保費用として支払うものであり、家賃滞納に充てた費用や退去費用を差し引いた金額が退去時に返還されます。
退去時は、引越し費用をはじめお金がかかるため、敷金は少しでも多く変換してもらいたいもの。
本文で解説した退去費用を抑えるコツを参考に、原状回復費用の請求ゼロを目指しましょう。
ただし、本来は貸主が払うはずの原状回復費用を借主が負担する特約には注意が必要。
また、水商売の方を狙うぼったくりにも気をつけなければなりません。
水商売の方が安心して借りられる物件探しは、水商売専門の不動産屋であるナイトハウスがおすすめです。
ナイトハウスなら水商売の方が安心して住むことができる多くの物件から、一人ひとりに合わせて最適なお部屋を紹介し、入居までをサポートしてくれます。
ナイトハウスのスタッフは水商売の方への理解があるので、不安なことや気になることは気軽に相談できますよ。
本記事の豆知識を頭の片隅に置き、ナイトハウスで素敵なお部屋を借りて、入居から退去まで快適に過ごしましょう。