賃貸の駐車場ってトラブルが多いの?
水商売をしているとトラブルに巻き込まれやすいって本当?
賃貸マンションの多くに駐輪場が設置されています。
駐輪場は住居者みんなの共有スペースのため、トラブルが起こりやすい場所の一つ。
誰にでも起こりやすいトラブルのほか、実は水商売の方にとくに起こりやすい駐輪場トラブルもあります。
今回は、水商売の方が知っておくべき賃貸の駐輪場トラブル対策法を解説します。
賃貸マンションによくある2種類の駐輪場
ところで駐輪場ってどこも同じなのかしら?
最近は、駐輪場とひと口にいっても複数のタイプが存在しています。
駐輪場のタイプによって利用のしやすさも違うため、契約する物件の駐輪場のタイプを調べておくことも大切です。
賃貸マンションの駐輪場は、主に次の2タイプ。
- 平置きタイプ
- 二段式タイプ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
平置きタイプ
平置きタイプは、最も一般的な駐輪場のタイプです。
部屋数が多くないタイプの賃貸マンションの場合は、大半が平置きタイプ。
ただし、部屋数が多くても古い物件の場合は平置きタイプのケースもあります。
平置きタイプは出し入れがしやすいことがメリットですが、駐車スペースを多く確保することが難しいことがデメリット。
近年は平置きタイプの駐車場でも自転車ラックが設置されていることが多く、一般的に次のいずれかが採用されています。
- 前輪のみを固定する基本的な自転車ラック
- 自転車ラックを左右に動かせるスライドラック
- 傾斜が設けられていてハンドルの干渉を少なくできる傾斜ラック
自転車ラックの種類によって、自転車の出し入れのしやすさも変わってくるのでどのタイプかを確認しておくことも大切です。
二段式タイプ
部屋数の多い賃貸マンションに多い駐輪場のタイプが、二段式タイプです。
二段式タイプはその名のとおり、2段になっている駐輪場。
二段式タイプは駐車スペースを多く確保できますが、自転車の出し入れがしにくいケースも多いため注意が必要です。
二段式タイプの駐輪場には基本的に自転車ラックが設置されており、主に次のタイプが採用されています。
- 自転車ラックが垂直に動く二段式ラック
- 上段のレールを手前に引き出し、レールを斜めにして出し入れをする一般的な二段式ラック
二段式ラックには、下段にスライドラックが使用されていたり、昇降操作を補助する機能が付いていたりするケースもあります。
垂直の二段式ラックの場合であれば昇降操作が簡単におこなえ、力もそれほど必要ありません。
しかし、一般的な二段式ラックの場合は自転車を持ち上げて出し入れをする必要があるため、力のない女性にとっては一苦労です。
二段式タイプは、とくに上の段に駐輪しなければいけない場合、自転車ラックの種類が出し入れのしやすさに大きく関わるため、しっかりと事前にチェックしましょう。
賃貸の駐輪場でよくあるトラブル&対策法
賃貸の駐輪場でトラブルを避けるにはどうすれば良いのかしら…。
賃貸の駐輪場トラブル回避のためには、よくあるトラブルを理解して事前に対策することが大切です。
賃貸の駐輪場で起こりやすいトラブルは、主に次の3つ。
- 自転車の盗難トラブル
- 駐輪スペース不足によるトラブル
- ルール違反によるトラブル
それぞれ詳しい内容と対策法を解説していきます。
自転車の盗難トラブル
賃貸の駐輪場で起こりやすいトラブルの1つ目は、自転車の盗難トラブルです。
自転車のカギをかけ忘れると盗まれちゃうのね。
残念ながら、盗難トラブルは自転車にカギをかけていても起こります。
自転車のカギは比較的簡易なものが多く、簡単に壊されてしまいます。
とくに、電動アシスト付きの自転車や、有名なブランドのロードバイクは狙われやすいため注意が必要です。
対策法
自転車の盗難トラブル対策は、市販の盗難防止グッズの利用です。
ホームセンターやネットショップでは、U字ロックやリングロック、ワイヤーロックのほか、LEDライトが取り付けられているロックやダイヤル式のロックなどさまざまな盗難防止グッズが販売されています。
商品説明やレビューをよく読み、すぐに壊されないしっかりとしたグッズを選びましょう。
駐輪スペース不足によるトラブル
賃貸の駐輪場で起こりやすいトラブルの2つ目は、駐輪スペース不足によるトラブルです。
駐輪スペース不足によるトラブルは、自転車ラックがある場合とない場合でトラブルの内容が異なります。
自転車ラックの無い駐輪場では狭い空間にぎゅうぎゅうに自転車が止められており取り出したいときに取り出せない、もしくは止めたいのに止められないトラブルが多発しています。
さらにぎゅうぎゅうに自転車が止められていると、ちょっとしたことでドミノ倒し式に自転車が倒れてしまうことも多いです。
倒れた自転車が壊れてしまうと、弁護士まで登場するような大きなトラブルにもなりかねません。
一方、自転車ラックのある駐車場では駐輪できる自転車の台数が決まっているため、抽選や順番待ちになり賃貸マンションの駐輪場が利用できないトラブルが起こっています。
対策法
駐輪スペース不足によるトラブルの対策法は、事前に駐輪場のスペースと利用状況を確認しておくこと。
入居後に自分の自転車を止めるスペースが確保できるかを管理会社や大家さん、不動産会社に確認しておくと安心です。
ちなみに、駐輪場は無料の場合と有料の場合があります。
無料で利用できると思っており、いざ自転車を止めようと思ったら有料だったということがないよう、料金の有無も事前に確認しておきましょう。
ルール違反によるトラブル
賃貸の駐輪場で起こりやすいトラブルの3つ目は、ルール違反によるトラブルです。
ルール違反で多いのが、バイクを止めたり私物を放置をしたりすることによるトラブル。
駐輪場は、あくまで自転車を止めるためのスペースです。
バイクは駐輪場に求めやすいためついつい止めたくなる方もいるようですが、必ず駐車場に止めましょう。
また、物置感覚で私物を放置すると苦情の原因になるほか、たとえなくなっても文句は言えません。
また、駐輪スペースが指定されているにもかかわらず別の場所に自転車を止めるのもルール違反。
本来止めるはずの人が止められなくなるので苦情になります。
対策法
ルール違反によるトラブル対策は、きちんとルールを理解して守ること。
駐輪場に自転車以外の私物を置かないことは、基本中の基本。
また、自転車ラックがある場合はきちんとラックに止める、駐輪場所が指定されている場合は指定場所に止めるなども大切です。
駐輪場トラブル回避のために水商売の方が気をつけたい「暗黙のルール」
賃貸の駐輪場でよくあるトラブルと対策法がわかったからもう大丈夫ね!
実は紹介したトラブル対策以外にも、水商売の方は「暗黙のルール」に注意が必要です。
「暗黙のルール」とは契約書などの明文化されたルールではなく、賃貸マンションの住人間でいつの間にかできている決まりごとのようなこと。
「○○さんは、左端から2つ目のスペース、△△さんは一番右のスペース」など、契約上は自由に止められる駐輪場でも住人間で止める場所が決まっているケースは少なくありません。
入居後すぐに暗黙のルールを教えてもらえる状況なら良いですが、水商売の方は難しいのが現状。
なぜなら、水商売の方は一般的な会社員や学生とは生活スタイルが異なるためなかなか交流する機会が少ないからです。
たまたま空いているから駐輪したにもかかわらず、冷ややかな目で見られたり文句を言われたりと理不尽なトラブルに巻き込まれるケースが多発しています。
「暗黙のルール」による理不尽な駐輪場トラブルに巻き込まれないためには、入居後すぐに周りの部屋の住人に挨拶がてら、「暗黙のルール」の有無を聞いてみるのがおすすめです。
賃貸の駐輪場トラブルに注意!まとめ
今回は、賃貸の駐輪場トラブルについてよくある事例と対策法をお伝えしました。
賃貸マンションの駐輪場は住居者の共有スペースです。
駐輪場トラブルに巻き込まれないためには、盗難防止対策や決められたマナーを守ることは基本ですが、「暗黙のルール」にも気をつける必要があります。
また、マンションによって必ず駐輪スペースを確保できるとは限らないですし、利用のしやすさや料金の有無も異なるため事前の確認が大切。
とはいえ、ひとつひとつ管理会社や大家さんに回答を求めるのは大変です。
そんなときは、ナイトハウスに相談するのがおすすめ。
ナイトハウスは水商売専門の不動産会社で、水商売の方が安心して住める多くの物件から一人ひとりに合わせて最適なお部屋を紹介し、入居までをサポートしてくれます。
ナイトハウスのスタッフは水商売の方への理解があるので、不安なことや気になることは気軽に相談できますよ。
駐輪場トラブルに巻き込まれない安心して住めるお部屋を見つけたい方は、まずは気軽にナイトハウスに相談してみましょう。