水商売でも住みたいお部屋が見つかる!

賃貸の宅配ボックストラブルに注意!水商売の方がとくに注意すべき事例や対処法を解説

賃貸の宅配ボックストラブルに注意!水商売の方がとくに注意すべき事例や対処法を解説
女の子

水商売をしていると賃貸物件の宅配ボックストラブルが多いって本当?
トラブルを避ける方法ってあるのかしら…。

この記事は、上記のようなお悩みを持つ夜職の方のために書きました。

賃貸の宅配ボックスに関するトラブルは、夜職の方にも起こりやすい傾向です。

ぜひ本記事を参考によくある事例と対策法を理解し、トラブルなく快適に宅配ボックスを利用してくださいね。

目次

賃貸物件の宅配ボックスのメリット

黄色_宅配ロッカー

宅配ボックスとは、直接受け取りをしなくても配送業者が荷物を入れておくことができるロッカー型設備のことです。

宅配ボックスを利用するメリットは、主に次の3つ。

宅配ボックスを利用するメリット
  • 不在時も荷物の受け取りが可能
  • 対面での荷物受け取りが不要
  • 置地サービスの利用に比べて盗難リスクが低い

宅配ボックスは不在時でも荷物が届くため、配達時間を気にせずに外出ができることが最大のメリット。

外出が多い方にありがちな配達の時間指定や再配達などの必要もなく、荷物を最短で受け取ることができます。

女の子

外出が多いし、家にいるときは寝ていることが多いから助かるわ!

また、対面で受け取る必要がないので悪質なセールスに合う心配もありません

最近の不在時の受け取り方法として置地サービスの利用もメジャーになっていますが、玄関前やメーターボックスに直接荷物を置くため盗難に合うリスクが高くなります。

鍵付きの宅配ボックスを利用すれば、盗難リスクを低くすることが可能

編集部

宅配ボックスは、出来る限りリスクを減らしつついつでも非対面で荷物を受け取りたい方におすすめの設備です。

賃貸物件によくある宅配ボックス2種類を解説

青色_宅配ロッカー

賃貸物件に設置されている宅配ボックスには、大きく分けて次の2種類があります。

  • ダイヤル式宅配ボックス
  • デジタル式宅配ボックス

それぞれ詳しく解説していきます。

ダイヤル式宅配ボックス

ダイヤル式宅配ボックスとは、暗証番号のダイヤルを回して解錠するタイプの宅配ボックスです。

ダイヤル式宅配ボックスの使い方は次のとおり。

使い方
  • 配達業者が宅配ボックスに荷物を入れる
  • 任意の暗証番号を設定して郵便ポストに暗証番号を記載した通知書を投函する
  • 受取人が暗証番号のダイヤルを回して施錠して荷物を取り出す

ダイヤル式宅配ボックスは比較的昔からあるタイプで、築年数が経過しているマンションやアパートなどでもよく見かけます。

電源がなくても使用できるため、後付けで設置している宅配ボックスの多くはダイヤル式です。

また、ボックスの数が2つ程度の小型タイプもあり、戸数の少ないマンションやアパートに設置されるケースも増えています。

デジタル式宅配ボックス

デジタル式宅配ボックスとは、カードキーやパスコードを入力して解錠するタイプの宅配ボックスです。

デジタル式宅配ボックスの使い方は次のとおり。

使い方
  • 配達業者が荷物を入れる
  • 液晶パネルの操作や音声案内される手順に従って施錠をする
  • 個人の暗証番号や専用のカードキーを使用して荷物を受け取る

デジタル式宅配ボックスはコンピューターによって利用履歴が管理されているため、ダイヤル式よりもセキュリティ面が高いのが特徴。

暗証番号を設定してポストに投函するタイプ、ダイヤルの代わりにテンキーを使うタイプなどさまざまなタイプがあります。

ただし、ダイヤル式と異なり電源が必要なので、家賃や共益費などの費用をやや高めに設定できる大型マンションや分譲マンションに設置されているケースが多いです。

編集部

デジタル式宅配ボックスは築年数の新しい賃貸物件によく見られます。

水商売の方に多い賃貸の宅配ボックストラブル4事例&対策法

宅配ロッカー_デジタル_カギ

荷物を直接受け取る必要がなく便利な宅配ボックスですが、配達員から直接受け取らないからこそ起きてしまうトラブルも多数あります。

水商売の方に多い賃貸の宅配ボックストラブルは、次の4つ。

  • 宅配ボックスに配達できない荷物のため配達してもらえない
  • 宅配ボックスが開かない
  • 宅配ボックスに荷物が入りっぱなし
  • 届いたはずの荷物が入っていない

それぞれ詳しい内容と対策法を解説していきます。

宅配ボックスに配達できない荷物のため配達してもらえない

賃貸の宅配ボックストラブルとして多いのが、宅配ボックスを利用できない荷物なため配達してもらえないトラブルです。

宅配ボックスは通常一般的なコインロッカーと同じくらいのサイズ感なので、荷物の大きさによっては物理的に配達が不可能なものがあります。

大きな荷物を無理やり宅配ボックスに突っ込む配達業者もいますが、場合によっては荷物の中身がぐちゃぐちゃになってしまううえ、宅配ボックスの故障の原因になるので注意が必要。

また、生ものを取り扱うクール便、高額な商品や現金などの貴重品が入っている荷物は宅配ボックスの利用ができません。

女の子

クール便のお取り寄せも結構するのに…。
高額商品もネットで買っちゃうけど、対面で受け取らなきゃいけないのね…。

水商売の方は忙しいためネットで生鮮食品も購入したり、高額な商品を購入する機会も多いです。

うっかり宅配ボックスに届くと勘違いしてしまうと、なかなか荷物を受け取れない事態に陥ってしまいます。

対策法

宅配ボックスを利用できない荷物であったため受け取れないトラブルの対策法は次のとおり。

  • 宅配ボックスの利用ルールをきちんと確認する
  • 購入時に荷物の大きさを確認する
  • 宅配ボックスを利用できない荷物は宅配ロッカーやコンビニ受け取りサービスを利用する

宅配ボックス利用時は、利用ルールを事前に確認しましょう。

多くの場合、宅配ロッカーに利用ルールが貼ってあります。

編集部

利用ルールがわからない場合は、大家さんや管理会社に問い合わせて確認しましょう。

また、購入時は宅配ボックスに入る大きさであることを確認することも大切です。

宅配ボックスを利用できない荷物の場合は、受け取れる時間を指定して対面で受け取りましょう。

クール便などの宅配ボックスを利用できない荷物の受け取りは、宅配ロッカーやコンビニ受け取りサービスの利用をする方法もあります。

宅配ロッカーコンビニ受け取りサービス
・宅配ロッカーのあるコンビニや駅で宅配便の受け取りができるサービス
・専用バーコードがないと解錠できないためセキュリティ性が高い
・120サイズを超えるものは配達不可
・コンビニで24時間商品を受け取れるサービス
・店員さんが倉庫から持ってきてくれるタイプとコンビニ内に備え付けられた宅配ボックスに暗証番号を入力するタイプがある
・コンビニ内の倉庫や宅配ボックスの中に保管されている
編集部

どちらも自宅まで運ばなくてはならないことを考慮して利用しましょう。

宅配ボックスが開かない

水商売の方に関わらずよくある賃貸の宅配ボックストラブルが、宅配ボックスが開かないトラブルです。

宅配ボックスが開かないトラブルの原因は、配達業者側にある場合利用者側にある場合があります。

配達業者側が原因利用者側が原因
・配達通知書が郵便ポストに入っていないまたは配達通知書に暗証番号が記入されていない
・配達通知書の暗証番号が間違っている
・暗証番号を何回も間違える
・暗証番号を忘れる
・宅配ボックスの専用カードを失くしてしまう

配達業者側のミスが原因のトラブルはダイヤル式のほか、暗証番号を設定するデジタル式でも起こり得ます。

いっぽう、利用者側のミスは個人の暗証番号を入力するタイプのデジタル式の場合によく起こります。

水商売の方は、仕事帰りで疲れてるなどでうっかり暗証番号を間違えてしまいロックがかかるケースが多くあります。

宅配ボックスが開かない場合の原因別対処法は次のとおり。

  • 配達業者が通知書を入れ忘れたり暗証番号を記入し忘れた➡配送ドライバーに電話で問い合わせる
  • 通知書の暗証番号が間違っている➡管理会社や大家さんにマスターキーで開けてもらう
  • 暗証番号を間違えてロックがかかる➡管理会社や大家さんに相談する
  • 暗証番号を忘れる➡管理会社や大家さんする
  • 宅配ボックスの専用カードを失くしてしまう➡管理会社や大家さんする
編集部

基本的に自分で何とかしようとせず、管理会社や大家さんに相談しましょう。

対策法

宅配ボックスが開かないトラブルの対策法ですが、配達業者のミスは自分では対策できません。

ただし、自分でできる対策もあるので、次のことを心がけましょう。

  • 個人の暗証番号をいつも持ち歩く手帳やスマホのメモ帳などに記入しておくなど
  • 専用カードは同じ場所に保管する

入居したてはとくに個人の暗証番号を忘れやすいため、メモしておくのがおすすめ。

専用カードは無くさないように場所を決めて保管すると良いでしょう。

宅配ボックスに荷物が入れっぱなし

水商売の方によくある賃貸の宅配ボックストラブルとして、宅配ボックスに荷物が入れっぱなしなことによるトラブルもあります。

宅配ボックスは部屋ごとにあるというわけではないため、ロッカー代わりにして私物を長期間保管することはできません。

水商売の方は、疲れて帰ってきたらすぐに寝て、起きたらまたすぐに仕事に行く日が続き、うっかり荷物を取り出し忘れるケースが多くあります。

女の子

たしかに、郵便物もうっかり取り忘れたままにしちゃってるな…。

他の住居者の迷惑になるだけでなく、マンションやアパートによっては宅配ボックスに長期荷物を入れたままにしていると部屋の使用ができなくなるところもあるため注意が必要。

いっぽう、宅配ボックスに荷物が入れっぱなしなことによるトラブルには、他の住居者が入れっぱなしにすることで自分が利用できないという場合もあります。

編集部

他人が荷物を入れっぱなしにしており宅配ボックスを利用できないときは、大家さんや管理会社に相談してみましょう。

対策法

自分が宅配ボックスに荷物を入れっぱなしにすることによるトラブルの対策は、次のとおり。

  • 購入した荷物の配達日を把握しておく
  • 毎日ポストやメールなどの通知書や宅配通知を確認する
  • 配達通知を確認したらすぐに荷物を取り出す

荷物を入れっぱなしにしてしまう1番の原因は、荷物が届いていることに気づかないこと。

荷物が届く日を把握しておくことや、ポストに入る不在表、メールに届く宅配通知を毎日確認することで防げます。

また、荷物が届いていることに気づいたら後回しにせずにすぐに取り出すことで、うっかり取り出し忘れることも防げますよ。

届いたはずの荷物が入っていない

水商売の方も含めてよくある賃貸の宅配ボックストラブルとして、届いたはずの荷物が入っていないというトラブルもあります。

郵便ポストに配達通知書が入っていたり、メールに宅配通知が届いてたりするにもかかわらず宅配ボックスに荷物が入っていないというトラブル。

考えられる原因は、次のとおりです。

  • 配達業者が荷物を入れる宅配ボックスを間違えた
  • 盗難に遭った
  • ほかの居住者が間違えて持ち帰った

共用の宅配ボックスの暗証番号がすべて一緒になっているなどの場合は、他の住居者が間違えて荷物を持ち帰ってしまう場合があります。

宅配ボックスに届いているはずの荷物がない場合は、まず配送業者に連絡をしましょう。

配送業者に連絡をしても解決しない場合は、管理会社や大家さんに相談する必要があります。

対策法

宅配ボックスの暗証番号がすべて一緒な賃貸物件の場合、盗難やほかの住居者が間違えて荷物を持ち帰るリスクが高くなります。

物件探しの際に、どのような宅配ボックスが設置されているのかを確認するのがおすすめ。

自分で宅配ボックスの詳細まで調べるのは大変なので、信頼できる不動産屋に相談してみましょう。

女の子

信頼できる不動産屋っていわれても、どこが良いのかわからないわ…。

編集部

水商売の方ならば、水商売専門の不動産屋であるナイトハウスがおすすめです。

ナイトハウスは水商売の方が安心して住むことができる物件を多数取扱っており、希望に合わせた最良なお部屋を紹介してくれます。

水商売の方への理解があるため、細かいことまで相談しやすいのもメリット。

ナイトハウスに相談すれば、宅配ボックストラブルに巻き込まれない理想のお部屋がきっと見つかりますよ。

賃貸で自作の宅配ボックスは危険!リスクを解説

玄関前_段ボール
女の子

共同で宅配ボックスを使うのは面倒だから、自作の宅配ボックスを玄関前に用意しても良いのかな?

編集部

賃貸マンションやアパートで自作の宅配ボックスを利用するのは、次の3つのリスクがありおすすめできません。

賃貸で自作の宅配ボックスを利用するリスク
  • 盗難に合いやすい
  • 配達をしてもらえないケースもある
  • 規約違反や消防法違反になる可能性もある

盗難に合いやすい

自作の宅配ボックスは盗難に合いやすいためおすすめできません。

自作の宅配ボックスは賃貸物件に備え付けられた宅配ボックスに比べてセキュリティー面で劣ることが多いです。

鍵が付いていてもすぐに壊されたり、折り畳み式などの軽い宅配ボックスなら宅配ボックスごと盗まれてしまう可能性があります。

配達をしてもらえないケースもある

自作の宅配ボックスの場合、荷物を配達してもらえないケースがありおすすめできません。

自作の宅配ボックスはセキュリティ面に不安があるため、配送業者としてもトラブルを避けるために自作の宅配ボックスには配達をおこなわないケースが多くあります。

編集部

折り畳み式の宅配ボックスなどの場合は、配達業者が宅配ボックスと認識できず荷物を持ち帰ってしまうこともあります。

規約違反や消防法違反になる可能性もある

自作の宅配ボックスは、玄関前に勝手に設置すると規約違反や消防法違反になる可能性があるためおすすめできません。

賃貸マンションやアパートの廊下は共用部分です。

勝手に宅配ボックスを設置すれば共用部分を私物化したことになり、規約違反になる可能性大。

また、通路となる場所に宅配ボックスを設置することで、火災予防や万が一の火災の際に被害を最小限に抑えることができなくなるため消防法違反になる可能性が高いです。

編集部

場合によっては退去を命じられてしまうこともあるため、管理会社や大家さんの許可なく玄関前に宅配ボックスを設置することは絶対にやめましょう。

賃貸の宅配ボックストラブルに注意!まとめ

荷物_持つ_女

今回は、賃貸物件の宅配ボックストラブルについて、事例や対処法、対策などをお伝えしました。

対面で荷物を受け取る必要がない宅配ボックスは、忙しくて家を空けがちな水商売の方の強い味方。

しかし、正しい使い方やルールを守らなければさまざまなトラブルが起こってしまいます。

自分がトラブルの原因にならないよう、今回紹介した対策法をぜひ実践してみてください。

また、なるべく宅配ボックストラブルに巻き込まれないためにも、安心して利用できる賃貸物件を選ぶことも大切。

自分ひとりでは難しい物件探しは、ぜひ水商売専門の不動産屋であるナイトハウスに相談してみましょう。

水商売で働く方のお部屋探しは【ナイトハウス】におまかせ!

こんな不安をお持ちの方は、まずはナイトハウスにご相談ください!

スタッフ

水商売で働く方が安心して、満足する部屋を見つけられるように全力でサポートいたします。

ナイトハウスとは?

ナイトハウスは、水商売・夜職OK物件に精通したスタッフが常駐。
水商売の人でも入居できる物件を中心にご紹介する水商売専門賃貸です。
水商売でお仕事をしているみなさんのお力になれるよう、スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます。

水商売のリアルな賃貸事情

近年、ナイトワークで働く方の入居審査は非常に厳しくなっています。

  • キャバクラ
  • ガールズバー
  • ラウンジ
  • ホストクラブ
  • 風俗店

などなど水商売にも様々な種類がありますが…。

どの業種にしても「水商売」というだけでお部屋探しの難易度が格段に上がってしまうのが現実。

どうして水商売は入居審査が厳しいの?
  • 生活リズムの違いでご近所トラブルになりやすい
  • 固定給ではないため収入が安定していない
  • 喫煙者が多い

ちょっと偏見も入っているような気がしますが、残念ながら世間の水商売に対する目って厳しいんです…。

水商売だからって好きな部屋、理想の部屋に住めないなんて悔しいですよね。

しかし、実は水商売でも選べるお部屋の幅を広げ、納得の行く賃貸を借りる方法があるんです!

ナイトハウスの10の魅力

結論!水商売の方が選べるお部屋の幅を広げ、納得・満足できる暮らしを手に入れるなら、ナイトハウスに一度ご相談下さい。

スタッフ

水商売で働く方の、より自由なお部屋探しを叶えます。

ナイトハウスの10の魅力
  • 審査通過率99.9%
  • 独自分析で審査サポート
  • 初期費用分割払い相談
  • オンライン内見対応
  • LINEで全て完結
  • 深夜もお問合せ対応可能
  • 快適な車でのご案内
  • クレジットカードブラックOK
  • 保証人が居なくてもOK
  • 提携引越し業者で引越し費用割引

水商売賃貸業者はいくつかありますが、ナイトハウスはその中でも水商売の方々に最も寄り添った対応を目指しています。

ナイトハウスのモットーがこちら。

お一人お一人のお悩みにしっかりと向き合い、可能な限りご希望に沿ったお部屋探しをサポートします。

インボイスや確定申告など、実は賃貸を借りる際に大きく関係してくる制度についてもアドバイスさせていただくので、お悩みの方はお声がけください!

ナイトハウスでのお部屋探しの流れ

ナイトハウスをご利用いただいた場合、どのような流れでお部屋探しが進んでいくのか簡単に確認してみましょう。

きっとお部屋探しへの不安が解消されますよ。

STEP
まずはお部屋の条件を設定

お部屋を探すうえで大きなカギとなる、以下の3つの条件を設定してください。

  • 毎月の賃料上限
  • エリア
  • お引越ししたい時期

さらに細かな条件も設定してあると、より希望に沿ったお部屋探しができます!

どんな物件があるかとりあえずざっくり見てみたいという方はコチラからどうぞ。

STEP
ナイトハウスに問い合わせ

条件さえ決まったら、そのまますぐにナイトハウスまでご連絡ください。

どうしても条件が決められない場合は、そこからのお手伝いも可能です。

STEP
お部屋を実際に見てみよう

気になる物件が見つかったら、実際に内見に行きましょう。

もちろんスタッフが現地まで車で送迎いたします!

今後状況予定などで現地見学が難しい場合、リモート見学も対応しているのでご安心ください。

STEP
申し込み・入居審査

「ここに住みたい」というお部屋が見つかったら、大家さん、保証会社の審査に進みます。

審査に入る際に必要になる書類が以下の3点です!

  • 顔写真付き身分証明書
  • 健康保険証
  • 収入証明書(給与明細書など)
    ※正確な収入証明書がない場合は都度大家さんに相談します。
STEP
契約

審査に通ったら正式な契約に進みます。

新居での暮らしももう間近…!

STEP
引越し準備

無事に契約が終わったら引越しの準備に入りましょう。

大体の場合、以下の手順が必要になります。

  • 引越し会社に見積もりを取る
  • 電気・ガス・水道の手続きをする
  • 荷造りをする
  • 現住所の役所に行き転出届を出す
  • 新住所の役所に行き転入届を出す

ナイトハウスの提携引越し業者をご利用の場合、割引が可能なのでぜひご相談ください!

STEP
引越し・入居

お引越し日前日に鍵を受け取り、お引越し完了です!

ナイトハウスのお部屋探しQ&A

ご自分の今の状況から、「さすがに水商売賃貸でも借りられないのでは…」と不安になっている方もいることと思います。

そこで最後に、ナイトハウスに水商売の方々から寄せられることの多い質問をQ&A方式でご紹介します。

連帯保証人がいません…それでもお部屋を借りられますか?

今は保証会社が家賃保証をして契約をするケースが多くなっています。

ナイトハウスなら連帯保証人なしでも契約できる物件を複数ご紹介可能です。

支払いの延滞でブラックリストかもしれません…審査は通らないですよね?

携帯やクレジットカード、ローンの延滞がある場合、審査の厳しい信販系の保証会社だと厳しいでしょう。

ただ保証会社はたくさんあり、延滞など信用情報を見ない保証会社で審査をするのでご安心ください。

新しいお店を探しているところで、実質無職です!お部屋は借りられますか?

物件は絞られてしまいますが、無職のお客様でも借りれるお部屋はあります。

一度条件などご相談下さい!

収入証明書を発行できないのですが、審査を受けられますか?

水商売のお店の場合収入証明書を発行できないことが多いですよね。

しかし、残高が確認できる通帳のコピーなどで代用できる場合がありますので一度ご相談ください!

いかがでしょう。

さすがに無理なのでは…と思われやすい条件でも、ナイトハウスならできるだけ要望に沿った物件をご紹介可能です。

スタッフ

水商売・夜職でお部屋をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

ナイトハウスの基本情報

事業名ナイトハウス
所在地〒169-0073
東京都新宿区百人町1-16-21MINAMIビル3F
営業時間10:00~19:00
定休日毎週水曜日
TEL0120-914-294
目次