キャバクラで着る衣装の収納スペースに困る!
ロングドレスってみんなどうやって保管してるの?
上記の悩みを持っている方のために記事を書きました。
本文では、水商売の衣装をなるべく場所をとらず、なおかつキレイな状態で保管するための方法をわかりやすくご紹介します!
水商売の衣装は収納が大変?
水商売で働く場合、業種によっては自前でお店用の衣装を用意しなければなりません。
特に、キャバクラやクラブは私服出勤不可であり、貸衣装を借りられるのは体入や新人さんにほぼ限られるため、お店用の衣装を購入して自宅で保管することになります。
キャバクラやクラブの衣装の例は下記の通り。
普段着るような服とは異なり、どれも「ささっとたたんでクローゼットの引き出しやプラスチックケースに入れる」といった保管はできません…。
さらには適切な収納方法を選ばないと、ドレスラインが崩れたり、カビやシミが生じたりすることもあるため注意が必要です。
どうしたらお店のドレスをキレイに保管できるのかな?
次の項目からは、水商売の衣装におすすめな収納方法をピックアップして紹介していきます!
水商売の衣装保管方法①:ロングドレスにおすすめ!吊って収納
水商売の衣装の保管におすすめな方法の一つ目は、ハンガーを使いクローゼットの中やハンガーラックにかけて収納する方法です。
クローゼットにスペースがあればクローゼットの中に、スペースがない場合には部屋にハンガーラックを置いてかけておきましょう。
一番簡単でシワにもならない方法です!
以下にあてはまる衣装の場合は、この収納方法が向いています。
- ハンガーにかける用のヒモがついているドレス
- ビーズやスパンコールなどの装飾があるドレス
- 立体的なデザインのドレス
- シフォン素材などでシワになりやすいドレス
- クローゼットやラックにかけても裾が床につかないドレス
生地の内側に細いヒモがついているドレスは、ハンガーにかけて収納することを想定して作られています。
使用するハンガーはラバーが付いている滑りにくいものや、肩の部分がカーブになっているドレス用の布ハンガーなどを選ぶと良いです。
吊って収納する場合の注意点
ロングドレスなどを吊って収納する場合、クローゼットにかけるもしくはハンガーラックにかける2つの方法があります。
各方法における保管の注意点をご紹介します。
クローゼットにかける場合
クローゼットの中は風通しがあまり良くないため、時間があるときに定期的に衣装を取り出し、カラッとした空気にさらすことをお勧めします。
直射日光に当てると衣装が日焼けしてしまう恐れがあるため、屋内の風通しの良い場所で空気に触れさせるようにしてください。
また、カビや虫食いが発生しないように防湿剤や防虫剤も近くに置きましょう。
ハンガーラックにかける場合
ハンガーラックに衣装をかけて保管する場合、風通しがよく、日光が直接当たらない場所に置くようにしましょう。
この場合も直射日光が当たるとドレスが日焼けしてしまうため、直射日光が当たる場所は避けてください。
また、実は蛍光灯も微量ながら紫外線が出ているため、蛍光灯の光が直接当たる場所も避けましょう。
クローゼット・ハンガーラックいずれの保管方法も、衣装がぎっしり詰まった状態はカビや虫食いのリスクが上がります。
服と服の間にはスペースの余裕を持ちましょう。
水商売の衣装の保管方法②:季節ものにおすすめ!衣装ケースに収納
水商売の衣装を収納するおすすめの方法2つ目は、衣装ケースに入れる方法です。
以下にあてはまるような場合は、大型の衣装ケースに入れて収納しておくといいでしょう。
- ハンガーにかけて吊るす場所がない
- ハンガーにかけると襟元などが型崩れしてしまうようなドレス
- クローゼットやハンガーラックにかけると裾が床についてしまうドレス
クローゼットに収納する場合と同じく、カビや虫食いなどを防ぐために防湿剤や防虫剤を一緒に置くと安心です。
衣装ケースにしまう場合の注意点
衣装ケースを使用してドレスや着物を保管する場合も、いくつか注意点があるのでご紹介します。
装飾があるドレスの場合
ビーズやスパンコールなどの装飾があるドレスをたたむ際は、装飾がある面を内側にしてたたまないようにしてください。
装飾がドレス生地に引っかかってしまうと破れる危険性があります。
立体的なデザインのドレスの場合
胸パットなど立体感のあるロングドレスは、型崩れをしないように注意してたたむ必要があります。
胸元などの立体部分には、型崩れ防止のためタオルを詰めて収納しておくことをおすすめします。
レースがついているドレスの場合
レース部分は破れたり糸が飛び出したりすることがあるため、扱いには注意が必要です。
また、細かなホコリがレースの網目部分に入り込むと取り除くのが大変なので、通気性の良い薄い紙で覆うなどしてホコリがつかないように保管しましょう。
ウールやカシミヤ素材でできた衣装の場合
ウールやカシミヤなど動物の毛の素材が使われている衣装は、虫に食われやすいため防虫対策をしっかりと行いましょう。
ケースに収納するのに虫食いされることってあるの?
収納時にすでに虫が服についていることもありますし、ケースに収納するからといって安心はできません。
ウールやカシミヤは高級なモノほど天然繊維100%でできていたり、繊維が細く柔軟だったりするので幼虫が食べやすいとされています。
着物だけでなく、ショールなどの小物にも使用されていることがあるので衣装の品質表示はしっかり確認してくださいね。
水商売の衣装の保管方法③:収納場所に困ったら有料サービスがおすすめ
水商売の衣装の保管方法として最後にご紹介するのは、有料サービスの利用です。
頻繁に使用しないドレスや自宅の収納スペースが狭い場合、または綺麗に収納しておくのが不安な場合などは、有料サービスを検討することをおすすめします。
どのような有料サービスがある?
衣装を有料サービスを利用して管理する場合、大きく3種類のサービスから選ぶことができます。
真空パックサービス
しばらく着ないけれど綺麗なまま保管しておきたい大切なドレスなどは、真空パックサービスの利用がおすすめ。
衣装を特殊なフィルムに入れて真空状態にし、それを箱に入れたまま保管しておきます。
真空パックをすることで通常の収納よりも圧縮されるため、スペースを節約しながらドレスを保管することができます。
クリーニング店がクリーニングを行った後に真空パックに詰めてくれるため、近くでサービスに対応しているお店を探してみましょう。
宅配型トランクルームサービス
宅配型トランクルームは、自宅以外の場所をクローゼットとして使用できる、利用者が年々増加しているサービスです。
スマホで簡単に申込みができ保証金なども不要。
月額1,000円以内で利用できるサービスも多いため、費用面も安心です。
荷物の出し入れは段ボールに入れて宅配便で行い、中身はアプリで管理できるのでとても簡単です!
クリーニング店の長期保管サービス
近年、長期保管オプションを利用できる宅配クリーニングが増えています。
衣類の専門家とも言えるクリーニング店による保管ということで、高級なドレスなどを安心して確実に管理したい方にもおすすめですよ。
着物については、着物を長期保管する専門サービスを行っている会社もあります。
カスタマーサクセスの好事例
— 石垣敦章|株式会社comodo代表|研修会社 (@comodobiz) October 26, 2020
着つけ教室で着物も販売→クリーニングサービス着物を洗う。黄ばみをとる→着物の保管サービス。預かった着物を一定の室温と湿度に保った専門施設で保管する。アフターケアで寄り添うことで、顧客に喜ばれてビジネスも拡大する。新潟県「きものブレイン」様の事例
水商売の衣装の収納まとめ
この記事では、水商売の衣装におすすめな方法について解説してきました。
ドレスを長持ちさせるためには、正しい保管方法が重要です。
この記事で紹介した方法を参考にして、お気に入りのドレス・着物をいつまでも綺麗に、そして長く着られるよう工夫してみてくださいね。