
水商売の人におすすめの間取りって?あると嬉しい設備も紹介します!
初めてお部屋探しをされる方は間取りの種類や広さの違いに驚いた方もいるのではないでしょうか。間取りや設備も同様です。物件を探しているうちに「自身の生活スタイルに合っている物件が分からなくなってきた」という人も多いと思います。
先日は一人暮らしの方におすすめの間取りを紹介させていただきましたが、今回は水商売の人におすすめの間取りや、あったら嬉しい設備を紹介していきます。
良かったら参考にしてみてください。
目次
お部屋探しには間取りや設備を重視しよう!
お部屋探しをするにあたって、希望の条件に沿って探していくと思いますが、まずは部屋の間取りや設備を重視して探すことをおすすめします。
自身の生活スタイルに適した間取りや、設備の備わった物件でないと、「思ったより狭かった」「あの設備がないので不便」など実際に住んだ後に後悔する可能性もあります。
また、間取りによっても賃料が変わってくるので、自分の生活を圧迫しない賃料で、尚且つ自分に適した間取りを探していく必要があります。
水商売のお仕事をしている人にぴったりな間取りがある?
ワンルームからファミリー向けの間取りまで様々な間取りがありますが、その中でも水商売をされている方に向いている間取りを3つ紹介します。
もちろん水商売をされている方以外にもおすすめの間取りなので、これから部屋探しをしていこうという人は是非参考にしてみてください。
ワンルーム
ワンルームは、他の間取りよりも賃料を抑えることができる間取りです。
ドアなど仕切りがない仕様になっているので、部屋の使い方次第では、空間を広く使うこともできます。
また、ワンルームの物件はロフトがついた物件も多く、物件自体に収納スペースが無くても、ロフトを活用すれば収納スペース、就寝スペースにもなるので、ロフトのついたワンルームは人気があります。
- 水商売の仕事を始めたばかり
- 荷物が少ない
- 部屋に眠りに帰るだけ
1LDK
1LDKの間取りは、ワンルームと比較すると大幅に賃料が高いので、水商売の仕事で稼げる様になったり余裕が出来てきた時に引越す方が多いです。賃料が高い理由としては、築浅物件が多くリビングのスペースも確保できるため平米数が大きくなるからです。
収納スペースが確保できるので、ドレスの保管やお客様からのプレゼントなど、荷物が多くなりがちな水商売の方にはおすすめの間取りです。また部屋の使い方次第では、二人で暮らすこともできるので、同棲や結婚を考えている人にもおすすめです。
一度、1LDKの部屋に済んでしまうと、「他の間取りには戻れない」という人も多く、次の引越し先でも1LDKを選択する方が多いです。
- ワンルームでは狭くなってきた
- 生活に余裕が出来てきた
- 同性や結婚を考えている
2DK
2DKはダイニングキッチンの他に部屋が2つある間取りです。2DKは2~3人のファミリーやカップルに人気の間取りです。
水商売の仕事をされている方の場合、一人で2DKに住むケースも多いです。一人暮らしの場合は2DKだと1部屋を丸ごと収納部屋として確保できるので、非常に荷物が多い方にはぴったりの間取りです。
また、2DKの間取りは築年数が古い物件も比較的多く、築浅の1LDKよりも安く住める場合も多いため、「安く広い部屋に住みたい」という人にはオススメです。
- とにかく広い部屋に住みたい
- 部屋ごとにスペースを分けたい
- 非常に荷物が多い
水商売のお仕事をしている人にオススメの間取りまとめ
間取り | こんな人向け |
---|---|
ワンルーム | 水商売の仕事を始めたばかり 荷物が少ない 部屋に眠りに帰るだけ |
1LDK | ワンルームでは狭くなってきた 生活に余裕が出来てきた 同性や結婚を考えている |
2DK | とにかく広い部屋に住みたい 部屋ごとにスペースを分けたい 非常に荷物が多い |
水商売のお仕事をしている人におすすめの設備はこちら!
様々な間取りがあるように、設備も様々な種類があります。
防犯面もこだわりたい人、たくさん収納したい人、それぞれこだわりの設備があると思います。様々な設備の中から特におすすめの設備を3つ紹介していきます。
オートロック
水商売をされている人には欠かせない設備が、オートロックです。色んな人と毎日接する仕事柄、住んでいるところはしっかりと防犯対策ができているところをおすすめします。
水商売のお仕事の場合は特に様々なトラブルに巻き込まれやすいので、自分自身でしっかりと防犯対策を立てておくようにしましょう。オートロック付きの物件は、賃料が少し上がってしまいますが、万が一に備えて、身の安全を確保しておくと、安心して暮らすことができます。
ウォークインクローゼット
同伴などで身だしなみが重要になってくる仕事柄、洋服の数が非常に増えてしまうのも水商売ではよくある事です。そんな時にはウォークインクローゼットがあると非常に便利です。ウォークインクローゼットが備わっている物件だと、バッグやファッション小物など、たくさんのアイテムを収納することができます。
洋服もハンガーにかけておけるので、シワになることもなく、綺麗に保管することができます。急な予定が入って慌ててアイロンをかけなければいけない、なんていう事態も避けられます。
築浅の物件であればウォークインクローゼットが採用されている物件も多いので、ウォークインクローゼットが必要な方は、築浅物件を中心に部屋探しをしてみると良いでしょう。
独立洗面台
身だしなみを重要な水商売の仕事柄、ドレッサーや独立洗面台があると楽に支度をすることができます。
ドレッサーを置くようなスペースがない物件でも、独立洗面台があれば様々なアイテムを収納することができます。大きな鏡で支度ができるので、部屋探しの条件として、独立洗面台があることを必須条件として物件を探す人も多いです。
独立洗面台は、築浅物件はもちろん、築年数が多少経過している物件にも備え付けられていることもあります。独立洗面台付きのお部屋はその分平米数が広くなる場合が多いので、賃料が少し高いです。
部屋探しをする際に独立洗面台付きと絞って検索すれば、かなりの数がヒットするので、そこから理想の部屋を探していきましょう。
お気に入りの部屋を見つけて新生活をスタートしよう!
さて今回は、おすすめの間取りとおすすめの設備をそれぞれ3つずつ紹介してきました。お部屋探しをする中で、間取りと設備は特にこだわりたいポイントという人も多いのではないでしょうか。
間取りや設備に応じて賃料も変わってくるので、現段階の自分自身の収入などを考慮した上で、住みやすそうな物件を探していく必要があります。
お気に入りの部屋を見つけて、あなたらしい新生活をスタートしましょう。
水商売の方でお部屋をお探しの方は是非ナイトハウスをご利用ください
この記事の編集者
ナイトハウス編集部
水商売専門のお部屋探しのプロ集団です!
ナイトハウス編集部では水商売系のお仕事の方向けのお部屋探しコラムをアップしております。私たちは水商売・キャバ嬢・ホストで働く方のお部屋探しを全力サポートいたします。他の不動産屋で断られた方、無理と言われた方は一度ご相談ください。私たちにしか紹介できない自社管理物件も多数ございます。
お気軽にお問い合わせください!